カートを見る

鈴木宣弘博士講演会 待望の三条開催

講演テーマ

毎日の食事のほとんどが輸入品、私たちこれからどうなる?
真剣に考えたい食の未来

~鈴木宣弘 講演会 in 燕三条2023~

『日本の食糧自給率は38%』


日本の食糧自給率は先進国の中で最低の水準となっています。

新潟では豊かな大地の恵みにより、米作りなど『農』が身近にあり、輸入食品に頼っているという現状を感じにくいかもしれません。

しかし、日本の食糧は輸入食品で溢れています。

食は人の心と身体をつくっています。今日食べるものの選択が未来の心と身体をつくり、大切な人の身体を守ることに繋がります。まずは家庭の食卓から、食べるものを変えていくことが日本の食の未来を守ることになります。

『新潟の食から、日本の食を変えていく。』 現在の日本の食と農業の現状を鈴木先生から学び、これからの日本の食の未来を一緒に考えていく機会にしていきましょう。


こんな方へおススメ

  • 日本の食と農業の現状について知りたい。

  • そもそも輸入食品に頼ることはダメなことなのか知りたい。
  • 遺伝子組み換え作物や外国産の農産物が気になっている

  • 日本の安全な食、農業、暮らしを未来に残したい。
  • 参政党がどんな党なのか知りたい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
もし、上記のチェックが、
あなたにあてはまるようなら、
是非、お力をお貸しください!
いっしょに学びましょう!

講演会の詳細

【講演名称】

毎日の食事のほとんどが輸入品、私たちこれからどうなる?

真剣に考えたい食の未来


鈴木宣弘 講演会 in燕三条2023

【日時】
令和5年 11月 19日(日)
14:00~16:30(受付/13:30)

【講師】 
鈴木 宣弘/元農林水産省官僚、東京大学大学院教授
【会場】

燕三条地場産業振興センター リサーチコア7階 マルチメディアホール

新潟県三条市須頃1丁目17番地

【参加費】

一 般 (党員でない方)、メルマガ/サポーター、党員(運営、一般)
2,500円 
ーーーーーーーーー
<18歳未満>
●無料(証明できるものをお持ちくだい)


※クレジットカード購入の方、当日、会場でお名前を伝えて頂くだけで入場できます。

※クレジットカードお持ちでない方は、コンビニ支払い、当日現金払いも可能です。
【書籍販売】
書籍など販売“予定”
【定員】
180席
【主催】
参政党新潟県 第2支部
【お問い合わせ】 sanseito.niigata2@gmail.com
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

燕三条地場産業振興センター アクセス

「JR上越新幹線燕三条駅(燕側出口)から徒歩5分」
「北陸自動車道三条燕インターチェンジから車で5分」

【駐車場】
 大型バス6台・乗用車119台・身障者用2台


講師 プロフィール

鈴木 宣弘
すずき のぶひろ

東京大学大学院農学生命科学研究科教授。
食料安全保障推進財団理事長


1958年三重県志摩市生まれ。
1982年東京大学農学部農業経済学科卒業後、農林水産省に入省。九州大学大学院教授を経て、2006年より現職。コーネル大学客員教授、食料・農業・農村政策審議会委員、国際学会誌Agribusiness編集委員長などを歴任。


著書
『協同組合と農業経済~共生システムの経済理論』(東京大学出版会)
『食の戦争』(文春新書)
『農業消滅』(平凡社新書)
『世界で最初に飢えるのは日本』(講談社∔α新書)など多数。

YouTube

『グローバリストの草刈り場!? どうするべき日本の農業政策の今と未来~前編~』


松田政策研究所チャンネル 2022/08/30
『グローバリストの草刈り場!?どうするべき日本の農業政策の今と未来~後編~』


 
松田政策研究所チャンネル 2022/08/31

著 書

鈴木 宣弘

購入はこちら

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
※注意:社会情勢により延期、あるいは中止となる可能性があります。 
ご承知おきください。その場合、チケット代は返金させて頂きます。

※クレジットカード購入の方/当日、会場でお名前を伝えて頂くだけで入場できます。
※クレジットカードをお持ちでない方は、コンビニ払い、当日現金払いも可能です。

サポーター登録(無料)です!

当日現金払い

チケットの予約は
こちら
フォームにて必要事項をご入力ください。

一 般の方(党員でない) 2,500円

メルマガ会員 2,500円

サポーター 2,500円

党員(運営党員/一般党員) 2,500円

<お支払方法>
●各種クレジットカード決済(Visa、Mastercard、American Express、JCB)
●コンビニ決済
●当日販売があった場合は、現金のみです。
※コンビニ決済には手数料がかかります。
※決済システムは『ペライチ』を使っています。

18才未満の方(無料)のお申し込みはこちら

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

新潟支部のSNS

新潟支部は、5つの支部(選挙区)に分かれて活動しています。
とはいえ、同じ県の党員同志、あちらこちらに行き来をしなから一丸となり協力し合っています。
日々の活動は、SNSに投稿しておりますので、ぜひチエックしてください!

参政党のホームページ

参政党では党員を募集しています!
2022年夏の参議院選挙で国政政党となった参政党。日本を取り巻く数々の課題を解決するためには、まだまだ議員の数も党員の数も足りません。未来の明るい日本をつくるために一緒に活動してみませんか!参政党がどんな政党なのかはホームーページにてご確認ください!

お問い合わせはこちらから